暮らし

暮らし

初めてのハーフマラソンとノヴァブラスト5の感想

はじめてランニングシューズを履いて走ったとき、こんなにクッション性があるのか!と感動しました。どこまでも、いつまでも走れちゃう感じで、はじめてのハーフマラソンに向けて最高の相棒を手に入れた気分です。いきなり10キロに挑戦…膝が痛い調子に乗っ...
暮らし

秋バテに疲労軽減パジャマが欲しい話

みなさん、最近話題の 「寝るだけで疲労軽減パジャマ」、ご存じですか?寝るだけで疲れが取れちゃうかもしれないなんて、忙しいアラフォーとしては夢のようなアイテム。そこで、わたしは意気揚々と ワークマン に向かいました。夏至子夜は急に涼しいし秋バ...
暮らし

40歳から始めた支出管理とマイボトル生活

40歳になってから、ようやく自分のお金の使い方を見直し始めました。(遅い?ですよね。でも気づいたときがタイミング!)田中みな実先生ばりに水分をたくさんとるわたしは、毎日炭酸水を500mlのペットボトルで2〜3本は消費。支出管理をしてみると、...
暮らし

捨てられてた“あの箪笥”が、わたしを変えた話

こんにちは、夏至子です。今日は、わたしが断捨離を始めたきっかけについて書いてみようと思います。粗大ゴミ置き場で見かけたのは…ある日、通りかかった粗大ゴミ置き場。ふと目に入ったのは、どこかで見覚えのある茶色の箪笥。「…え、うちのと同じじゃん…...
暮らし

チラシお断りステッカーはどこに売ってる?

チラシお断りステッカーの効果と選び方「チラシお断りステッカー」は、ポストや玄関に貼ることで、不必要なチラシの投函を防ぐことができる便利なアイテムです。最近では環境意識の高まりから、無駄な紙資源を減らすために利用する方も増えています。チラシお...
暮らし

簿記勉強中!

アラフォーで簿記3級を取得するメリットとは?こんにちは!今日はアラフォー世代が簿記3級を取得するメリットについてお話ししたいと思います。「今さら資格なんて必要ないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、実は簿記3級は意外と役に立つ資格なん...
暮らし

アオムシ・コナガ・ヨトウムシの違い

完全に自分のお仕事メモです。今年は10月になっても最高気温が25度の夏日や最低気温も例年に比べずいぶん高い日がありますね。わたしが仕事で携わることのある農業分野においてもこの高温の影響は大きいです。虫多くない?日常生活でも虫が多い!友達の家...
暮らし

iPhoneのウォレットにクレジットカードが追加できないとき

iPhone16が9月に発売になりました。これを機にandroidからiPhoneに乗り換える方も多いのではないでしょうか。長年androidユーザーだったわたしも8月にiPhone 15に乗り換えました。(16じゃないんだっていう、ね笑)...
暮らし

選択するのって面倒じゃない?

昨日電気屋さんで3分で洗濯機を買ったって話を友達にしたら感心されたのでそのお話を。誰か(未来の旦那)に買ってもらう(妄想)は儚く散って洗濯機の脱水のモーター音がやけにうるさくないか?って思って確認したら洗濯機2012年製で気がついたら12年...
暮らし

クールネックリングから液体が漏れた話

暑さ寒さも彼岸までというけれど昨日くらいからやっと涼しくなってホッとしてます。まだまだ暑かった先週、あまりの暑さにクールネックリング(お盆中に購入もう使わないかなと思って冷凍してた)をもう1回引っ張り出してきて朝から首に巻いて通勤しました。...